映画『真相をお話しします』ネタバレ考察ラスト結末と犯人/最悪で奇怪な4つの事件解説と感想

映画『真相をお話しします』菊池風磨と大森元貴

映画『真相をお話しします』を鑑賞。

自身の衝撃体験を語り多額の投げ銭を集める生配信で、衝撃的な4つの事件が告白されていく

予想していたより全然面白かった。

  • あらすじ
  • ネタバレ・ラスト結末解説
  • ラストの意味やコンセプトの考察
  • 忖度なしの感想と評価

これらの情報をまとめました!

映画『#真相をお話しします』あらすじ・作品情報

公開日:2025年4月25日
長さ:1時間57分
監督:豊島圭介
脚本:杉原憲明
原作:結城真一郎の同名小説

『真相をお話しします』あらすじ
警備員の桐山(菊池風磨)がビルの警備室で、超人気のSNS拡散型生配信「真相をお話しします」の画面を見つめる。隣には友人の鈴木(大森元貴)がいた。「真相をお話しします」のスピーカー(告白者)に選ばれて衝撃的な真実を語れば、数百万円の投げ銭がもらえる。アバターを使うので告白者の匿名性は守られる。

桐山は借金を背負っていたために明日までにどうしても300万円必要だった。

生配信管理人の砂鉄(岡山天音)は10年以上前の小学生だった頃に超人気リアリティ配信「ふるはうす☆デイズ」に出演していた。「ふるはうす☆デイズ」は離島で生活する小学生、砂鉄とチョモランマ、ルーの3人組の生活を切り取ったものだった。

「ふるはうす☆デイズ」はある事件がきっかけで終了したが真相は語られていない

砂鉄は同時視聴者数150万人を超えたら「ふるはうす☆デイズ」の真相を話すと宣言した。

砂鉄がスピーカーを指名していく。それぞれが殺人が絡んだ衝撃すぎる体験談を語っていく。桐山は自分が選ばれるよう祈った。

最悪で奇妙な4つの事件が語られていく。

少し前:ヨガ教室を経営する女性(中条あやみ)の動向を監視する謎の人物がいた。

キャスト

『#真相をお話しします』キャスト

鈴木|cast 大森元貴

桐山(警備王)|cast 菊池風磨

#真相をお話ししますの管理人|cast 岡山天音

ヨガ教室を経営者する女性|cast 中条あやみ

剣持ケント|cast 伊藤英明

女子大生・美雪|cast 福本莉子

主婦|cast 桜井ユキ

宇治原(桐山の親友)|cast 伊藤健太郎

茂木(桐山の親友)|cast 栁俊太郎

カテキョ|cast 綱啓永

(音声のみ出演)二宮和也

ネタバレなし感想

原作未読で鑑賞。期待を大幅に上回るクオリティだった。

邦画サスペンス系は結構微妙な作品多いけど、本作はアタリ!

最悪で奇怪な4つ事件のフルコースが堪能できてお腹いっぱい。1粒で4度美味しいサスペンスだった。劇場で見て損はないと思う。

サスペンスとして面白いだけでなく、SNS社会における痛烈な問題提起を投げかけている点も評価したい。

生配信型のエンタメサスペンス作品だが、深く考えさせられる部分も多かった。

映画『真相をお話しします』ネタバレ・ラスト結末

カテキョの話:惨者面談(三者面談)

1人目のスピーカーはアカウント名・カテキョ。

カテキョは大学時代に家庭教師の営業のバイトをしており、アポを取って矢野家に行った。

家の前にはゴミが散らかり、家の中で叫び声が聞こえた。

カテキョが中に入ると母親・真理(桜井ユキ)と息子・悠(はるか)がいた。
悠は怯えており、真理の態度もおかしい。事前情報によると息子の名前の読みは「はるか」にもかかわらず、真理は「ゆう」と呼んでいる。

カテキョが悠に問題を解かせる。悠は「110」と書いた。110番のことだ…カテキョは履いているスリッパに血がついていることに気づく。カテキョはパニックになって部屋を出た。トイレに悠の本当の母親・真理の死体があった。

その後、母親・真理のフリをしていた女性は捕まった。女性の正体は隣に住む主婦・桂田だった。桂田は真理とトラブルになり、もみ合いになったときに誤って彼女を殺してしまったのだ
その直後にカテキョが来たので真理のフリをしたのだった。

その後、カテキョは悠の父親・慎一からさらなる衝撃の事実を聞かされる。なんと息子の悠は半年前に事故で死んでいたのだ。悠が死んだあと母親は気が変になり、隣人(桜井ユキ)とトラブルになったらしい。

ではカテキョが見た悠の正体は? 空き巣に入った少年だった。そいえば付近で空き巣被害が多いと聞いていた。

ミーコの話:ヤリモク(パパ活)

2番目はミーコ。

巷ではパパ活女子が6名殺される事件が起こっていた。

剣持ケント(伊藤英明)という男性がアプリで知り合った若い女の子・マナの自宅へ。

ケントには妻も娘もいたが、最近は娘の美雪(福本莉子)がパパ活をしていることに悩んでいていた。

ケントがシャワーから戻ってくるとマナの彼氏がいる。マナは美人局だったのだ。

ケントは笑って彼氏をナイフで殺す。そしてマナも殺した。パパ活女子を殺していた犯人はケントだったのだ

ケントは娘・美雪のパパ活をやめさせたくて、恐ろしい事件を起こしていたのだった

ケントはマナの彼氏のスマホを見て、娘の美雪も彼と関係があり美人局をやっていると知り、慌てて部屋から出ていく。その時に指紋のついたガムテープを残していき逮捕されてあ。

警備王の話:三角関係(三角奸計)

警備王・桐山(菊池風磨)はもともとは大手の商社マンだった。

東京にいた桐山は大阪にいる大学時代の親友・茂木(栁俊太郎)から電話を受け、宇治原(伊藤健太郎)とリモート飲みをすることに。

茂木は宇治原の向かいのアパートに住んでいた。茂木は桐山に、宇治原が向かいのアパートで手を振っている映像を見せる。

桐山は宇治原から「婚約者の有村が浮気をしている」と悩み相談される。宇治原は大学の時も浮気をした彼女を殺そうとして止められたことがあるヤバいやつだった。

そんなとき、茂木の部屋の奥に一瞬謎の女性が映った。

桐山に宇治原からメールが入り、「婚約者と浮気してるのは茂木。茂木を殺しに行く」と書かれていた。

宇治原がチャットから抜けていた。桐山は茂木に「絶対にドアを開けるな」と言った。

桐山の彼女・ミナミが部屋に入ってくる。そのとき茂木から宇治原の彼女の写真が送られてくる。ミナミだった。

桐山はミナミを問いただす。ミナミは、宇治原のSNSから桐山の写真を見て気に入り、偽名で桐山に近づいてきたと告白した。

部屋になぜか宇治原がいた。宇治原は桐山のマンションの前におり、その後は風呂場に隠れていたのだ。

すべては宇治原と茂木が計画したことだった。茂木の部屋の女性も、宇治原のアパートで手を振っていた人物も茂木の友人だった。

桐山が宇治原の彼女と付き合っていると気づいていなかった…と知った宇治原は婚約者をハンマーで撲殺した

その告白で桐山は500万円もの投げ銭を手にした。

ふるはうすデイズの真実、ラスト結末

最後のスピーカーはなんと鈴木だった。鈴木こそが「ふるはうすデイズ」で人気だった少年・チョモランマだったのだ。

鈴木と管理人の砂鉄は事件の真相を知らしめて復讐するために「真相をお話しします」を立ち上げたのだった。

鈴木は腰や全身に腫瘍があり、余命1年だった。

鈴木はなぜ「ふるはうすデイズ」が突然終わったか真実を語る。

長崎の離島に住んでいた鈴木(名前はチョモランマ)、砂鉄、同級生の女の子・ルー、そして凛子は皆スマホを持たせてもらえず、自然の中で楽しく遊んでいた。鈴木と凛子は好き同士だった。

しかしある日、親にスマホを買ってもらった凛子が鈴木にある真相を語ろうとする。そこへルーがやってきて2人の会話は中断された。

その日に凛子が崖から落ちて死亡する。事故で片付けられた。葬式の日、凛子のスマホを見た鈴木と砂鉄は愕然とする。

自分たちのこれまでの生活が配信サイトでコンテンツ化されていたのだ。鈴木と砂鉄は何も知らなかった。鈴木、砂鉄、ルーの親たちが家や各場所に監視カメラを仕掛けて動画を撮り、金儲けをしていたのだ

鈴木と砂鉄はルーが動画について知っていたと見抜き、彼女が凛子を殺したと考える。鈴木と砂鉄に真実を伝えずにこれからも配信を続けるためだ。2人はルーを問い詰める。しかし大人たちに止められ、結局凛子の死は事故ということになった。(鈴木の告白終了)

鈴木と砂鉄は「人の真相を売って金儲けした人物たちに復讐する」と言ってカテキョとミーコの個人情報を全部晒した。カテキョは口座から金を盗まれた。

ミーコの正体はパパ活殺人事件の犯人・ケントの娘・美雪だった。

それから、砂鉄は椅子に縛られたルー(中城あやみ)を連れてくる。そばにボウガンがセットされている。

鈴木は視聴者たちに「お前たちの個人情報を晒すか、ルーを殺すかどちらか選べ!」と選択させる。

視聴者の大多数がルーを殺す方に投票する。桐山が殺しちゃダメだ!と叫んだことで、個人情報を晒す方に投票する人も出てきた。

鈴木は映画を見ている私たちに「どちらを選ぶか」問いかける

『真相をお話しします』終わり

映画『真相をお話しします』考察

ラストの意味、鑑賞者の強制参加

『真相をお話しします』は映画を見ている私たちに問いかける作品だった。

ルーはおそらく殺されてしまうのだろう(砂鉄とルーは桐山と同じビルにいるので、桐山が助けるかもと思ったが、そういう趣旨の映画じゃないし)。

SNSやネット関連の被害で1番悪いのは、人の秘密を暴露する告発者。

そして告発者だけでなく、傍観者である私たちもそれを止めようとしないどころか助長しているのでは!?という問題提起があった。

ネットやSNSで、しばしば有名人のプライバシー侵害ともいえる情報が拡散される。バッシングが起こり、メンタルを病む、自殺してしまうなどの悲劇が怒る。

情報を発表した人も悪いが、そんな情報を求めてしまう私たち傍観者も悪なのではないか!?SNSが関連する犯罪行為に、私たちみんなが加担しているのではないか

そんな鋭い社会風刺があった。私も自分のSNSの使い方を考え直してみようと思った。

凛子やYoutuberを殺した犯人は?

凛子を殺したのはルーでほぼ確定。

ルーは凛子を殺した後で、鈴木の家にやってきて時計を遅らせ、凛子が死亡した時刻に鈴木の家にいたアリバイ作りをした。

ただ、ルーの親などが入れ知恵をした可能性は否定できない。

島にやってきたYoutuber(大水洋介)を殺すのはルー1人では難しいので、ルーの親が関わっているのだと考えられる。

映画『真相をお話しします』感想と評価

良かった点

1本の映画だけど、実質4つのどんでん返しストーリーが楽しめた満足度が高い作品だった。

それぞれの事件の告発者が逆に晒されていく結末も痛快。

鈴木や砂鉄が知らない間に私生活をコンテンツ化されている設定には気持ち悪くて生々しいものがある。ジム・キャリー映画『トゥルーマン・ショー』の子供版。

Youtubeでは子供達の生活を配信しているチャンネルがたくさんある。実際は子供に配信していると知らせていない人はほぼいないと思うが、子供は判断力がないので後で黒歴史になって病むこともあるかも知れない。

子供のかけがえのない生活が親の金稼ぎの道具なってしまう構造が『真相をお話しします』で完璧に可視化されていた。

プライベートコンテンツ化の犠牲になった鈴木と砂鉄が遂げた歪(いびつ)な復讐はSNS時代を象徴する斬新なものだったように思える。

ラストシーンは縛られていたルーの生死や、鈴木、砂鉄、桐山がどうなるかわからないまま終わったので少しモヤモヤっとしたが、明確な結末を描くよりも強烈なメッセージを送って鑑賞者を参加させたコンセプトが素晴らしい

原作もかなり評価が高いので読んでみたい。

Mrs.Green Appleの大森元貴さんの演技も予想以上に良かった。マルチな才能だなあ。

残念な点

この手のサスペンスではある意味仕方ないけど、鈴木と砂鉄が大勢の個人情報をどうやって知れたのかが気になった。

「真相をお話しします」にアクセスすると情報が流れ込むようになっているのかもしれない。

ただ、鈴木と砂鉄にそんな天才ハッカーのような真似ができるというのは少々説得力がない気がする。

まあ、すべて理路を求めていたらサスペンスなんか作れないので、全然許容範囲ではあった。

まとめると『真相をお話しします』はクオリティの高いサスペンスの良作だった

2025年公開の映画レビュー

Netflix映画『新幹線大爆破』感想ネタバレ:トンデモないリメイク?ラスト結末解説,2025
Netflix映画『新幹線大爆破』(BULLET TRAIN EXPLOSION)を鑑賞!時速100kmを下回ると新幹線が爆発してしまう!映画『スピード』の元ネタになった1975年の同名映画のリブートがNetflixに登場!草彅剛が車掌、斎...
ネタバレ解説『名探偵コナン 隻眼の残像』黒幕と犯人のラスト考察と感想,フラッシュバックあらすじ
アニメ映画『名探偵コナン 隻眼の残像』(めいたんていコナン せきがんのフラッシュバック)を鑑賞!脚本自体は実写映画でも通用する本格ミステリー級だと感じたいっぽう、複雑すぎてストーリーに推進力がなかったとも感じた。 あらすじ ネタバレラスト結...
映画『片思い世界』ネタバレラスト意味と素粒子の考察/3人の秘密と過去の解説,感想
映画『片思い世界』(片想い世界)を鑑賞。広瀬すず、杉咲花、清原果耶トリプル主演×『怪物』の坂元裕二のオリジナル脚本の話題作!予想を超えた驚きの世界観だったが...果たして作品のクオリティや面白さはどうだったのか!?正直にぶっちゃけます。 あ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました