『クジャクのダンス誰が見た』考察,カラビナ男=鳴川?阿南と父娘,林川歌の出生の秘密 6話ネタバレ解説

ドラマ『クジャクのダンス誰が見た?』第6話

ドラマ『クジャクのダンス誰が見た?』第6話「暴走する危険な正体!退路なき娘の強行策」を鑑賞!

鳴川弁護士が松風の事務所にやってきて遠藤友哉の冤罪についての捜査に協力してくれると言う。

しかし鳴川の行動が怪しすぎた。カラビナ男の正体や、林川歌の出生の秘密と絡めて第6話を徹底考察していく

完結した原作マンガの最終話の内容と真犯人・黒幕の正体解説はコチラ

クジャクのダンス誰が見た全巻ネタバレ最終回完結 真犯人の正体,原作漫画ラスト考察,ドラマ化
2025年に広瀬すずさん主演でドラマ化された『クジャクのダンス、誰が見た?』。原作漫画の全巻(1巻〜最終7巻)の登場人物と内容をネタバレありでまとめました。その巻の内容の簡単まとめと詳細のまとめあり。予習・復習にどうぞ。ついに原作漫画が完結...

『クジャクのダンス誰が見た?』6話の考察まとめ

前回第5話の考察はコチラ

『クジャクのダンス誰が見た?』考察/水ビジネスの真実判明,鳴川=カラビナ男,ネコのお守り5話ネタバレ解説
ドラマ『クジャクのダンス誰が見た?』第5話を鑑賞。真相が少しずつ明らかに!京子の水や、ネコのお守り、カラビナ男の正体、林川家の犠牲者についての考察をまとめました。完結した原作漫画の最終話の内容と真犯人・黒幕の正体解説はコチラ↓『クジャクのダ...

次回第7話の考察まとめはこちら

『クジャクのダンス誰が見た』考察ラストで真犯人が映った?赤沢と天然水と京子/鳴川=カラビナの意味,7話ネタバレ解説
ドラマ『クジャクのダンス誰が見た?』第7話「決着!父が託した愛の始まりー私が掴んだ希望」を鑑賞。今回でついに心麦の正体が判明。ショックを受けた広瀬すずが泣きじゃくる。心をかき乱されると共に、新たな事実や謎が多く提示される考察ポイント満載の回...

鳴川の怪しい言動

「遠藤友哉が春生殺害の真犯人ではないと思う!」そう言って心麦や松風の捜査を手伝うことになった鳴川弁護士。

心麦と鳴川は、東賀山事件の生き残りである林川歌を引き取った津寺井幸太の自宅を訪問。

津寺井は1度インターホン越しに「帰ってくれ」と言うが、心麦の必死の説得でドアを開ける。

津寺井が出てきたとき、鳴川はどこか驚いた表情を浮かべていた。

それから心麦が「林川歌は私ですか?」と言った際に、一瞬 津寺井が鳴川の方に視線を向けている気がした。

2人は事前に会っていたのではないだろうか。

津寺井は歌がシンガポールの大学に留学していると言い、写真を見せた。心麦と歌の顔は違うが、写真自体がなんだか合成っぽい。

合成じゃないとしても、歌とされる女性がマーライオンの前で写真を撮っているのに無表情なのは不自然。津寺井が現地シンガポールで適当な女性を見かけて声をかけ、写真を撮っただけの偽物の歌だろう

鳴川は事前に津寺井と会い「誰かに何か聞かれたら歌は留学していると嘘をつけ」と命令していたのではないだろうか。

留学話が嘘っぽいので、心麦=歌の可能性は以前濃厚だと考えられる。

カラビナ男=鳴川?

さらに鳴川はヤメ検(元検察で弁護士に転身した人物)だと判明。

年配だがファッションに気を使っている鳴川。彼のカバンに青いカラビナこそついていなかったが、阿南検事とコンタクトを取っているカラビナ男=鳴川ではないだろうか。

元検事なら検察庁の阿南のオフィスを訪れても誰も怪しまない。

さらに鳴川は息子も弁護士だと松風たちに話していた。いっぽう阿南の回想で司法試験に合格した際に母が「あなたの父親の息子も司法試験を受けているから阿南が合格したことを話したら嫌に思うかも」と気にしていた(阿南の母は正妻でなく愛人)。

阿南の実父=鳴川の可能性も出てきた。

春生が鳴川の裁判を傍聴していたのも東賀山事件の犯人・共犯者の可能性があるからではないか。もしかすると鳴川は東賀山事件で遠藤力郎を起訴した検事なのかもしれない(だとすると松風たちが調べればすぐ気づきそうではあるが)。

心麦が持っている猫のお守り(赤沢が京子づてに渡させた)が盗聴器ならば、鳴川の言動を監視するのにひと役買いそうだ

カラビナ男の声と鳴川の声は一致しないが、視聴者を騙すためにカラビナ男の方の声を加工しているようにも思える。

ただ、カラビナ男は鳴川と比べるともっと背が高くて体格が良かった気がする(全体がしっかり映ったことがないのでわからないが)。別々の人物なのか。

鳴川がカラビナ男の指示で動いているなどのパターンも考えられる。

カラビナ男と神井の関係

カラビナ男は「面白い情報が入った、パソコンに送るよ…」と阿南検事に言った。これは赤沢の暴露記事(東賀山事件でも捜査をしていたこと。過去に強引な取り調べをしたことで知られていること)についてだろう。

とすると、記事を書いた神井とカラビナ男が繋がっていることになる。

神井は東賀山事件の冤罪を隠蔽しようとするカラビナ男に協力しているのだろうか。

もっと込み入った納得感のあるパターンとして以下がある↓

  1. 久世正勝(かつての赤沢の上司で松風の実父)が神井から取材を受けて赤沢の過去を話した
  2. 久世が記事の内容を確認し、カラビナ男に記事データを送った
  3. カラビナ男が阿南に記事データを送った

これが近い気がする。久世とカラビナ男にどんな関係があるのだろうか?カラビナ男=鳴川だとすると、東賀山事件の頃からの繋がりがあるのかもしれない。

あとは神井の上司がカラビナ男に情報を送っている線も考えられる。

ラストで林川歌を抱き上げたのは?

6話のラストシーンで、東賀山事件の現場で当時赤ちゃんだった林川歌を抱き上げた人物がいた。

その人物が真犯人だろうか。犯人であり林川歌の本当の親とか?

以前から歌=心麦の出生の秘密が東賀山事件に関わっていると考察している。

歌(心麦)の親が真犯人で、真犯人が(男性か女性かによるが)林川安成か、もしくは安成の妻・里子と不倫関係にあって歌が生まれた…などの秘密が隠されていると思う。

ただ、この人物はドアからやってきて捜査用の手袋をはめているようにも見えた。現場にやってきた春生の可能性が1番高い

春生は現場に残された歌を見て、俺の手で育てようと思ったのだろう。

第6話のモールス信号は「その温もりが罪の始まり」だが、もしかして春生が何か罪を犯してしまうのか?それとも春生が歌を心麦と偽装したことを“罪”と表現しているのだろうか。

第7話の考察まとめはこちら

『クジャクのダンス誰が見た』考察ラストで真犯人が映った?赤沢と天然水と京子/鳴川=カラビナの意味,7話ネタバレ解説
ドラマ『クジャクのダンス誰が見た?』第7話「決着!父が託した愛の始まりー私が掴んだ希望」を鑑賞。今回でついに心麦の正体が判明。ショックを受けた広瀬すずが泣きじゃくる。心をかき乱されると共に、新たな事実や謎が多く提示される考察ポイント満載の回...

ドラマ全話のあらすじネタバレと考察まとめはこちら

『クジャクのダンス誰が見た?』最終回まで全話ネタバレ真犯人考察,カラビナ男の正体は?ドラマ相関図
ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』広瀬すず×松山ケンイチ×リリー・フランキーのヒューマンクライムサスペンス!クオリティも非常に高いしキャストもみんなハマり役。登場人物・キャスト相関図、最終回まで全話のあらすじネタバレ結末(※毎週更新)、...

原作漫画の最終回の内容と真犯人・黒幕の解説はコチラ

クジャクのダンス誰が見た全巻ネタバレ最終回完結 真犯人の正体,原作漫画ラスト考察,ドラマ化
2025年に広瀬すずさん主演でドラマ化された『クジャクのダンス、誰が見た?』。原作漫画の全巻(1巻〜最終7巻)の登場人物と内容をネタバレありでまとめました。その巻の内容の簡単まとめと詳細のまとめあり。予習・復習にどうぞ。ついに原作漫画が完結...

コメント

タイトルとURLをコピーしました