
Netflix『フィジカル100: ASIA』(フィジカル100 アジア、Physical: Asia)を鑑賞。
マニー・パッキャオ、糸井嘉男、UFC元ミドル級チャンピオン/ロバート・ウィテカーなどガチ勢が多数出演する最強のスポーツ番組がついに幕を開けた!
超熱くて面白すぎる筋肉サバイバルバトル!
作品情報。全出演者48名を画像付きで紹介しています。
Netflix『フィジカル100: ASIA』作品情報・ルール
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| タイトル | フィジカル100 アジア(Physical: Asia) |
| 配信 | Netflix(ネットフリックス) |
| 制作国 | 韓国 |
| ジャンル | リアリティ/サバイバル系肉体バトル |
| 形式 | アジア各国から6ヶ国48人が参加するチーム対抗戦。各国にリーダーが存在。 |
| 参加国 | 韓国・日本・フィリピン・オーストラリア・タイ・インドネシア・モンゴル・トルコ |
| 話数 | 全12話 |
| 配信日程 | 2025年10月28日 16時から1〜4話 11月4日/5・6話 11月11日/7・8・9話 11月18日/10・11・12話 |
| テーマ | 「究極の肉体」だけでなく、国・文化・精神力のぶつかり合いを描く。 |
大ヒットしたサバイバル系リアリティ番組『フィジカル100』シリーズの続編となるアジア各国・国別チーム対抗戦。
8ヶ国にはそれぞれ6名の参加者がおり、協力して相手国と戦うことになる。
パッキャオ、ロバート・ウィテカー、 岡見勇信など過去シリーズと比較して格闘家が多いのが大きな特徴!
相撲のように体がぶつかり合い押し合う競技など、格闘性・ゲーム性・迫力が抜群で超面白い!砂の丘での陣取り合戦など、舞台も本格的!
優勝チームには賞金10億ウォン(1億円強)!ちなみにパッキャオがメイウェザー戦で得た金額の100分の1(笑)。
『フィジカル100 アジアASIA』全出演者48名と経歴解説!
日本代表
岡見勇信

©︎Netflix Instagram
日本のチームリーダー。総合格闘家。UFC14勝はアジア記録。日本MMA界を象徴する存在。44歳にして現役を貫く。
糸井嘉男

元プロ野球選手でWBCなどで活躍。ニックネームは超人!Netflix『ファイナルドラフト』で優勝。43歳。

中村克

水泳100m自由形日本記録保持者。
渡辺華奈

総合格闘技MMA選手。
尾崎野乃香

2024年パリオリンピック・レスリング68キロ級銅メダリスト。
橋本壮市

パリオリンピック柔道男子73kg級銅メダリスト。
韓国代表
キム・ドンヒョン

(Kim Dong-hyun) 韓国 元UFCファイター。UFC13勝。韓国格闘界のレジェンド。現在43歳。冷静な戦略家タイプ。
アモティ
クロスフィット選手。フィジカル100シーズン2の優勝者。
ユン・ソンビン
スケルトンのオリンピック金メダリスト。
チャン・ウンシル
レスリング元韓国代表
チェ・スンヨン
クロスフィット選手。アジア1位。
キム・ミンジェ
韓国相撲(シムル)最重量の白頭(ペクトゥ)級で現役最多優勝。
フィリピン代表
マニー・パッキャオ

Manny Pacquiao。ボクシング界のレジェンド。フライ級からスーパーウェルター級までを制した8階級チャンピオン。愛称はパックマン。政界でも活躍し「国の英雄」と呼ばれる。
ボクシング好きの私からするとパッキャオ参戦はアツすぎる!
マーク・ムゲン

コマンドサンボのチャンピオン
レイ

ストロングマン(怪力を競う大会)フィリピン代表。
ジャスティン・コベニー

ラグビーフィリピン代表
ロビン

400mハードル。アジア大会優勝
ララ

クロスフィットの国内チャンピオン。
オーストラリア代表
ロバート・ウィテカー

Robert Whittaker。 UFCミドル級元王者。柔術とレスリングの融合型ファイター。総合格闘技が好きな人なら誰でも知っているゴリゴリのスター選手!
エディ・ウィリアムズ
ストロングマン(怪力選手権)の戦車引きのギネス記録保持者。他にも6つの世界記録を持つ。体重はなんと175kg。しかも足も速い。
ドム・トマト
有名パルクール選手。インスタフォロワー数300万人。
エロニ・ヴナケセ
元ラグビー選手
アレクサンドラ
フィットネスコーチ。
ケイトリン・ヴァン・ジル
ハイロックス選手
タイ代表
スーパーボン

ムエタイの国民的英雄。IFMA4連覇。ONEチャンピオンシップのチャンピオン。11/16には日本の野杁正明との対戦が決まっている。
ジェームズ・ルサミーケー
俳優。バレーボール選手。ボクシングも得意。愛称はキングコング
アヌチャ・ヨスパニャ
レスリングタイ代表
プローイ
ムエタイコーチ。
サン
ラグビータイ代表。
チャル
クロスフィット選手。
モンゴル代表
オルホンバヤル

モンゴル相撲(ブフ)の国民的英雄。大統領カップのチャンピオン。
エンク・オルギル
総合格闘技の選手。
ハンドスレン
バレー選手
ドルグーン
バスケ選手
アディヤスレン・アマルサイハン
柔道選手。176cm、100kg。
ラハグワオチル
曲芸師。シルク・ドゥ・ソレイユに所属し、11台の椅子を重ねた上でパフォーマンスする。
インドネシア代表
イゲズ・エクセキューショナー

ボディビルのヘビー級チャンピオン。胸板が厚すぎる。愛称は死刑執行人。
フィーナ・フィリップ
ブラジリアン柔術の選手
グレン・ヴィクター
水泳の元インドネシア代表。
マリア・セレナ
元バスケットボール選手
ジェレミア・ラクワニ
ハイブリッドアスリート、クロスフィットの選手。
マルクス・ギデオン
バドミントンのインドネシア元代表。
トルコ代表
レジェップ・カラ

トルコの国技・オイルレスリングのトルコチャンピオン(元)。
ヤセミン・アダルイギト
レスリングトルコ代表。世界選手権で2度優勝。34歳。
アリ・ソフオウル
空手のトルコ代表
ネフィセ・カラタイ
陸上選手。
アヌル・ベルク・バキ
セーリング選手。
オゲダイ
ローイング元代表。
Netflixリアリティ番組レビュー↓


コメント