Netflix韓国映画『グッドニュース』(英題:Good News/韓国語表記:굿뉴스)を鑑賞!
- キャスト・画像解説
- あらすじ・ネタバレなし感想
- ネタバレ・ラスト結末解説
- ストーリーの徹底考察:月の裏側の真実のメタファー
- 実話について
これらの情報をまとめました。
Netflix韓国映画『グッドニュース』作品情報
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | グッドニュース(英題:Good News/韓国語表記:굿뉴스) |
種別 | Netflix映画(オリジナル) |
配信開始日 | 2025年10月17日 |
製作国 | 韓国 |
言語 | 韓国語(作中に日本語セリフ多数) |
監督・脚本 | ピョン・ソンヒョン(Byun Sung-hyun) |
共同脚本 | Lee Jin-seong |
上映時間 | 136分 |
ジャンル | ダークコメディ/サスペンス/政治風刺 |
モチーフ | 1970年の日本航空よど号ハイジャック事件 |
主な出演 | ソル・ギョング/ホン・ギョン/リュ・スンボム ほか |
登場人物とキャスト
役名 | 役柄(要約) | キャスト |
---|---|---|
通称・アムゲ(誰かさん/ノーバディ)![]() |
必要な時に現れてトラブルを収集する“正体不明の解決屋”。作戦の黒幕的存在。 | ソル・ギョング |
ソ・ゴミョン![]() |
空軍の若き中尉で管制官。通信・管制に長け、極秘作戦の中心人物として抜擢される。 | ホン・ギョン |
パク・サンヒョン![]() |
KCIA(中央情報部)の長。政治的計算で極秘作戦を統括。 | リュ・スンボム |
伝次(デンジ)![]() |
革命派・赤軍の中心人物。ハイジャックの主導者。 | 笠松将 |
石田 運輸政務次官![]() |
日本側から人質解放の交渉に韓国にやってきた要人 | 山田孝之 |
日本機の操縦士![]() |
飛行時間・1万時間を超える。痔持ち。 | 椎名桔平 |
赤軍の女性![]() |
伝次をサポートするハイジャックの中心人物。 | 山本奈衣瑠 |
韓国大統領ファーストレディ(カメオ) | 大統領夫人として現地に乗り込む。 | チョン・ドヨン |
日本機の副操縦士![]() |
日本機の副操縦士。椎名桔平の相方。 | キム・ソンオ |
韓国映画『グッドニュース』あらすじ
実話の「よど号ハイジャック事件」をもとにした作品。
1970年、日本の旅客機が革命派の若者・伝次(笠松将)たちに乗っ取られる。人質は100名以上。伝次たちは「亡命のために平壌へ飛ばせ」と要求を下す。
韓国側は日本政府に恩を売るため、一世一代の奇策に出た。
事件を解決するために招集されたのは、姿を見せずに事件を片付けるアムゲ(ソル・ギョング)、空軍中尉で管制官のソ・ゴミョン(ホン・ギョン)、KCIA長パク・サンヒョン(リュ・スンボム)ら。
アムゲたちは〈北朝鮮のフリをしてハイジャックされた日本機と無線で交信し、ソウルを平壌だと信じ込ませて着陸させる〉大胆な偽装作戦を実行する!
一方、各国の政治家は体面と点数稼ぎに終始し、現場では官僚的愚かさが露呈。命がかかったリアルな危機と、政治の滑稽さが同時進行で転がっていく社会風刺ブラックコメディ!
ネタバレなしの感想と評価
評価は5点中3.5点。韓国独特のギャグは笑えたり笑えなかったりするのだが、社会風刺という点では一級品。
単なるエンタメ作として見るか、社会風刺の視点でも捉えるかで評価が180度変わりそう。
個人的にはハイジャックのどんちゃん騒ぎの中に、影として生きるアムゲ(ソル・ギョング)の悲哀が感じられて、そこが社会派ヒューマンドラマとしてすごく良かった。
不満点としては、韓国人キャストがしゃべる日本語がかなり聞き取りづらい。
さらになぜか日本人キャストが喋る日本語も聞き取りづらい。韓国側の音響・編集が日本語がどの程度の音量で理解できるかよくわからないためかも。
エンタメ作が見たいならあまりおすすめできないが、歴史的な偉業の裏にいる功績が知られない影の存在の哀愁を堪能する意味では価値がある映画。
『グッドニュース』ネタバレラスト結末
アムゲの案によってゴミョンがハイジャック機と無線で交信し、ソウルの金浦空港に着陸させることに成功!
しかし、伝次(笠松将)たちは北朝鮮に偽装された空港が韓国のものであると見破って大激怒。
日本の政務次官・石田(山田孝之)がやってきて韓国の中央情報部・パク・サンヒョンが話し合いで大喧嘩をする。
サンヒョンに押し付けられたゴミョンが機内へ行き、伝次たちと交渉。漫画「あしたのジョー」の話などで盛り上がるが、伝次たちは本当に自爆しかねない狂気の目をしていた。
伝次(笠松将)は部下に自らの腹部を刺させ、「俺が死ぬであろう明日の正午までに離陸を認めなければ人質もろとも爆破する」と最終通告。時間は迫る。
現場に大統領夫人(チョン・ドヨン)が登場。「人質解放と引き換えに離陸を許可する。人質を解放すれば飛行機は革命軍らを乗せてそのまま北朝鮮に行って問題ない」ということになる。
ゴミョンがその内容を無線で伝次たちに伝える。しかし伝次たちは「政府の言い分は信用できない」と拒絶。かつて彼らを“偽の平壌”に誘導した張本人がゴミョンだからだ。
事態が膠着すると、保身を図る政治家たちは蜘蛛の子を散らすように空港から退避。現場だけにリスクが残る。
クライマックスでは、アムゲが石田事務次官を説得。ゴミョンが伝次に「石田事務次官が代わりに機内に乗るから人質を解放してほしい」と無線で伝えた。
伝次たちは了承し、人質は解放される。伝次たちはそのまま北朝鮮へ亡命した。伝次は北朝鮮で治療を受ける。石田事務次官とパイロットはその後、日本に帰国する。
日本側も韓国側も犠牲はゼロで事態は収束した。しかし、政府は韓国がこのハイジャック事件に関わっていたことを公にしないと決定。
ゴミョンの功績は誰にも知られることはなくなった。ゴミョンはアムゲからそれを伝えられ、大統領時計を受けとるも悔しさで顔をゆがませる。
韓国映画『グッドニュース』終わり
韓国映画『グッドニュース』考察まとめ:月の裏側の真実
ひたすらギャグってるけどひたすら風刺をしてもいる。
ジャンルやテイストでいうと『ドント・ルック・アップ/Don’t Look Up』(2021)と通底する作品。
アムゲの二重性が興味深い。劇中でも触れられていたが、彼は元北朝鮮人だったが、韓国軍に拘束され、頭が良かったためにサンヒョンの下で働くことになった悲しい人物。韓国では名前すらもらえずアムゲ(誰かさん)と呼ばれている。
ひょうきんなキャラクターだが、生きるために過去やプライドを全て捨てた悲しい人物だ。
アムゲは事件を解決に導いたが、誰にも知られることがない月の裏のような存在。ラストで夜の空港でだだっ広いコンクリートの上に立つゴミョン。
彼もアムゲと同じように“月の裏”のような存在になってしまった象徴のシーンだ。
ゴミョンの父は朝鮮戦争で脚を失ったにもかかわらず大統領時計しかもらえなかった。彼は父と同じように、大統領時計を受け取る。親子2代で同じ仕打ちを受ける。泥のスプーンは泥のスプーンにしかなれないという階級社会への皮肉のようでもある。
歴史上にはアムゲやゴミョンのように影にされた人物がたくさんいるのだろう。
アムゲは住民登録証の自分の名前にチェ・ゴミョン(崔・高名)を選ぶ。これは誰にも評価されない自身の功績を自分の名前に託した(崔=高く大きい+高名)という意味だろうか。
それとも、必死に頑張った若者・ゴミョンを忘れない意味か。
普通は事件を解決したら英雄の名前がすぐに世に広まるものだが、アムゲの場合は人質の命を救ったにも関わらずもらえたのは偽名だけ。
チェ・ゴミョンは一市民として記録されるが、それが謎の英雄・アムゲと結びつくことはない。
月の裏側の真実=アムゲと、表層としてのチェ・ゴミョンが分離される非常に渋い結末だ。
人々はチェ・ゴミョンがアムゲだと知ることは一生ない。功績・真実と主体は必ずしも一致しない皮肉を示している。
かつて日本赤軍が起こしたよど号ハイジャック事件では、飛行機が福岡と金浦国際空港のそれぞれで人質を下ろした事実があり、山村新治郎運輸政務次官が人質の代わりに犯人たちと北朝鮮へ行った(その後、無事に帰国)。
しかし、史実としてはそこに韓国政府が関わっていた記録はない。もしかするとアムゲのような人物がいたのかもしれない。
Netflix韓国映画レビュー↓


コメント