2025年8月21日放送の木曜ドラマ『しあわせな結婚』(幸せな結婚)第6話を鑑賞。
15年前の殺人の真犯人が出頭してくる衝撃のラスト!
- 出頭した真犯人は誰?15年前の事件の全貌を推測
- ネルラのヤバい本性
- ネルラとレオの関係
- 幸太郎が引っ越しをやめた理由
これらを徹底考察していきます!

『しあわせな結婚』6話の演出と考察まとめ(ネタバレ)

真犯人は考ではない!
ついに警察に出頭した真犯人!その正体はなんと鈴木考(岡部たかし)だった。
うん、順当と言えば順当!犯人が家族の中にいるとすれば1番怪しいのは考だった。
7話の予告では、布勢に首をしめられているネルラを助けるために後ろから頭を殴ったと犯行を証言している。
布勢を殴ったことは事実なのだろう。ただ、考が殴った傷が致命傷になったかはわからない。
布勢を階段下に突き落としたのも考だと確定もしていない。
布勢の頭には階段で落下した際についたもの以外に2つの傷があると言った。
1つが考が殴った際についたもの。もう1つが真犯人が布勢を殴った際についたものとも考えられる。
考が布勢を殴った後でパニックになり去る→その後、目覚めたネルラが布勢をもう1度殴って殺害した。これが15年前の真相ではないか。
ネルラの本性がヤバい、小悪魔系女子?
黒川刑事の調べによると、ネルラは布勢の友人たちからよく思われていなかった。黒川は布勢の友人・小畑と、画商の三杉にネルラのことを聞いたが、2人ともネルラが布勢の才能と人生をダメにしたと皆が考えていたようだった。
その話を聞いた黒川は幸太郎に、もう奥さんに引きずり回されるのはやめますと言った。
黒川はネルラが想像以上にヤバい女性だと思い直したのでは?
黒川はネルラが意図せず周りを傷つけると言っていたが、確かにそんなタイプにも見える。
ネルラはイタリアで修復師の仕事をしていた。本場イタリアの芸術作品と布勢の作品を比べて語ってしまい布勢が傷ついて絵が描けなくなった…この可能性はかなりあると思う。
あとは、布勢を殺したのが第三者だとすれば、ネルラを好きになった男性が布勢を殺した可能性もあると思った。問題は布勢ではなく、ネルラにあったというわけ。
ネルラが実は意図して周囲を傷つけていたとしたら怖い。弟・五守を殺したのもまさかネルラ?!(それは妄想しすぎか)
レオとネルラの関係
ネルラが幸太郎と鈴木家のマンションを出て行くと言い、レオがネルラの背中を押す。
レオは部屋で自分が子供の頃のアルバムを開く。レオの10歳の誕生日のところで不協和音が流れた。この演出、何かあるな。
レオとネルラは18歳差。実はレオはネルラの子供だったりして。
レオの生物学上の父親がネルラと付き合った布勢に嫉妬して彼を殺した線もある。
1番最悪な展開としては、ネルラの生活によく干渉してくる考がレオの父親というもの。
ネルラの寝相がひどいのも、考に何かされていたからでは?
ネルラはレオが誰の子供か言えない→鈴木家で育てることになった。
考とネルラの関係を知った母親が自殺→お産で死んだということにした。
木曜9時のドラマなので、レオがネルラの子供だという展開はまだしも、考が父親という展開はない気もするが。サスペンスとして1番最悪なパターンをついつい考えてしまった。
幸太郎が引っ越すのをやめた理由
幸太郎が今のマンションに留まることにした理由は、ネルラや鈴木家の闇を暴かなければならないと決意したからではないか。
最初、寛は幸太郎を同じマンションに住まわせて見張っていた。そして幸太郎に害がないとわかると、あまり家のことを調べられたくないので「出て行ってもいい」と引っ越しを促す。
幸太郎は覚悟を決めて鈴木家の秘密を探るつもりかもしれない。
『しあわせな結婚』6話の感想レビュー
第二章が始まったが、回を重ねるごとにどんなドラマなのかよくわからなくなっていく。
黒川がネルラを好きな衝撃展開の次は、ニュースホープMC梶原の30歳差恋愛をぶち込んでくる。少し前は寛の不倫騒動もあった。
これらのラブコメ要素=恋愛の多様性がしあわせな結婚のメインテーマで、サスペンス要素の方がサイドディッシュなのでは?とも思えてくる。
15年前の殺人事件は、叔父の考がネルラを助けようとして殺してしまった事故的なもので、幸太郎が正当防衛として解決→家族で幸せに暮らすホッコリした結末を迎える可能性もある。
それとも、怖い本格サスペンスになっていくのか?
阿部サダヲと松たか子の相性バッチリだし演技も面白いけど、まだドラマの方向性が見えてこない。

コメント