『放送局占拠』4話ネタバレ考察/傀儡師とのっぺらぼうの関係,焼死体の正体確定

4.0

『放送局占拠』4話

2025年8月2日『放送局占拠』4話が放送終了。

のっぺらぼうの驚きの正体だけでなく、傀儡師まで登場!

考察要素がてんこ盛りになってきた!

  • 般若=伊吹説
  • 傀儡師について
  • のっぺらぼうと傀儡師の関わり
  • 2名の焼死体の正体

これらを徹底考察&解説!

最終回まで全話あらすじネタバレ解説はコチラ

『放送局占拠』全話考察ネタバレ/傀儡子正体とPM PLANの意味,最終回まであらすじ解説
ドラマ『放送局占拠』(ほうそうきょくせんきょ)を鑑賞中!毎回予想外の衝撃展開に驚かされっぱなし! 傀儡子(傀儡師)の正体/PMプラン(計画)とは? 座敷童は2人いる説、その疑問点 伊吹と鎌鼬事件、伊吹=般若説、のっぺらぼうの正体 大和が再び...

『放送局占拠』4話の考察まとめ(ネタバレ)

般若=伊吹は確定?

般若は裕子に「私が般若になった理由をいずれ教えてあげましょう…」的な言葉をかけたり、「私たちの目的は傀儡師だと」語りかけるシーンが怪しすぎ。

般若の正体は弟の伊吹裕志(加藤清史郎)だという伏線にしか見えない。

般若と伊吹は身長同じくらいだし(163cmくらい)、何より般若の目が伊吹にそっくり

やはり大和(青鬼)と伊吹がのっぺらぼう父娘を拉致したのは時系列で言うと過去の出来事なのだろう。

傀儡師とは?

般若たちの狙いは傀儡師らしい。傀儡師というからには、裏から各界の人間を操っているのだろう。大芝も傀儡師に操られていた1人だ。

おそらく豊洲の再開発の裏にも傀儡師がいたのだろう。

傀儡師の正体は警察庁警備部長の屋代圭吾(高橋克典)だと予想。

屋代圭吾は内閣官房長官の式根泰山と繋がっているので、官房長官が傀儡師!というのが自然だが、キャスト的には高橋克典が傀儡師で、官房長官すらを操っている展開がありそう。

傀儡師とのっぺらぼうの関係

大和(青鬼)は拘置所である人と出会って生きる希望を見出したと伊吹に話す。この人物は伊吹と関係が深い人物らしい。

ということは、大和が出会ったのは伊吹の彼女だった神津風花(鎌鼬事件で逮捕されて拘置所に入れられ、メディアの報道によって自殺してしまった人物)だろう。

風花が妹の琴音に似ていたのかもしれない。

鎌鼬事件が5年前で大和が拘置所にいたのは2年前なので大和と風花が会っていない可能性もあるが、事件から風花が捕まるまで数年かかったかもしれないし、風花の死後に彼女の親族が大和に会いにきたのかもしれない。

ここから考察するに、鎌鼬事件の実行犯=のっぺらぼう(菖蒲/あやめ)で、神津風花は菖蒲と年齢や容姿が近かったせいで犯人にされてしまったのではないだろうか。

そしてその鎌鼬事件の裏で糸を引いていたのが傀儡師というわけ。

般若(伊吹)と青鬼(大和)は、事件の黒幕・傀儡師の正体を暴こうとしている。

焼死体の正体が確定!

大和が伊吹を監禁した廃墟で天草が見つけた2名の焼死体。

これは、のっぺらぼう=菖蒲が4話で殺した2名の警官の遺体の可能性が高い。

別パターンとして、菖蒲と実篤(伊吹と大和に今後のエピソードで殺される)の可能性もあると思った。

ただ、1話を見返すと監禁されている伊吹が焼死体を隠している黒いビニールを見ているため、伊吹が大和に拉致された時点で死体は既にある可能性も…。

最終回まで全話あらすじネタバレ解説はコチラ

『放送局占拠』全話考察ネタバレ/傀儡子正体とPM PLANの意味,最終回まであらすじ解説
ドラマ『放送局占拠』(ほうそうきょくせんきょ)を鑑賞中!毎回予想外の衝撃展開に驚かされっぱなし! 傀儡子(傀儡師)の正体/PMプラン(計画)とは? 座敷童は2人いる説、その疑問点 伊吹と鎌鼬事件、伊吹=般若説、のっぺらぼうの正体 大和が再び...
この記事を書いた人

映画やドラマの考察歴5年。映画好き歴20年。映画鑑賞累計2000本前後。ドラマは数百本。Webライター歴8年。いくつかのメディアでの執筆歴あり。映画やドラマの本質を追求するような解説や考察が書けるように日々精進しています。パーソナルな感想に普遍的な何かが少しでも宿っていれば幸いです。

kotairahaをフォローする
サスペンス日本のドラマ
kotairahaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました